南天のど飴に色々な味がありました。

RSP71(リアルサンプリングプロモーション)にて南天のど飴(常盤薬品工業)をいただきました。

南天のど飴は小さい頃から食べていたので馴染みのあるもの。
「赤い缶に入ったのど飴」という印象が強かったです^^

でも、今回私がいただいたのは缶入りではなくパウチされたもの。
しかも味がついていたのです!

いただいたのは、はちみつ梅風味とはちみつゆず風味♡
他には、はちみつぶどう風味、黒糖シナモン風味もあります。

南天のど飴は50年以上愛され続ける商品。

① のどの炎症を鎮める。
② のどの気管を拡げ、咳を鎮める。
③ 脳のせき中枢に作用して咳を鎮める。
という作用をしてくれるみたい。
南天実に含まれるo-メチルドメスチシンという成分がのどの痛みや咳を鎮めてくれるそうですよ。

今回いただいて、改めて魅力を感じました。
色々な味が選べるのが良い!
そしてパウチタイプなのが良い!

実は今ちょうど風邪をひいてしまって、のどが痛かったのです…
なので、早速お世話になっています。笑

はちみつ梅風味、はちみつ柚子風味のどちらもおいしい♪
食べ始めに香りがフワッと香るので美味しいですよ。
同じ味ばかりだと飽きてしまうので、選べるのはいいと思います。

そしてパウチタイプ。
軽くて持ち運びしやすいし、缶と違って音が出ないから仕事にも持っていきやすいです。

2019年8月19日からは、キティちゃんのパッケージが発売されているみたい。
お子様にはこういう見た目は特に大事ですよね。
数量限定だそうなのでお早めに♡

写真のサイズの価格はこちら。
はちみつ梅風味
12錠 248円(税込)

はちみつ柚子風味
22錠 442円(税込)

写真のサイズ以外にもラインナップがあるのでチェックしてみてくださいね♪

The following two tabs change content below.

Rui

ハンドメイドアクセサリー・デザイナーのRuiです. スワロフスキー・エレメントを丁寧に編み込んだアクセサリーを中心に,製作・販売しています.ハンドメイドのレッスン,ワークショップも開催しています.

最新記事 by Rui (全て見る)

この記事を書いた人

Rui

ハンドメイドアクセサリー・デザイナーのRuiです.
スワロフスキー・エレメントを丁寧に編み込んだアクセサリーを中心に,製作・販売しています.ハンドメイドのレッスン,ワークショップも開催しています.